群馬県邑楽郡大泉町の行政書士事務所のブログ

行政書士オフィスかわしまのブログです。群馬県邑楽郡大泉町の行政書士事務所。代表行政書士は川島友勝(かわしまともかつ)。薬機法関連の申請代行を得意としております。化粧品製造販売業許可申請代行、化粧品製造業許可申請代行等、医療機器関連許認可の申請についてお気軽にご相談下さい。HACCP(ハサップ)等、食品衛生法関連についてのご相談も対応致します。日本にお住いの外国人の皆様のビザの申請等、在留資格関連の申請についてもお手伝い、代行させて頂きます。その他諸々、行政への申請、届出等、お気軽にご相談下さい。

今日は敬老の日ですね。

皆さん、こんにちは。行政書士オフィスかわしまです。

今日は敬老の日ですね。敬老の日を、調べてみましたら、1950年あたりから始まっているようです。個々の祝祭日は当然のように毎年訪れるので、特に意識せず、休みを満喫していますが、制定の由来とかも調べてみると面白いですね。物事のルーツを調べると、さまざま歴史が関わっていて大変興味深いです。歴史好きであれば、なおさら楽しめるかと思います。

さて、敬老の日ですが、日本で高齢者を敬い、長寿を祝う日として設けられた祝日です。その由来については、以下のような背景があります。敬老の日は、1963年に制定された「老人の日」が関係しているようです。そして、この日が敬老の日として、1966年に制定され、定着するようになりました。この日は、日本全国で高齢者に感謝の気持ちを伝え、長生きを祝う日とされています。

大元をたどると、敬老の日は9月15日で設定されていましたが、2003年からは「敬老の日」を毎年9月の第3月曜日に変更することになりました。これは、ハッピーマンデー制度の一環で、週末を含めて3連休を作ることで、国民がより長くリラックスできるようにするための改正でした。

敬老の日は、家族や地域社会が高齢者に感謝の気持ちを表し、彼らの知恵や経験を尊重することを促進する重要な日となっています。

ご年配のおじい様、おばあ様、お父様、お母様がいらっしゃる方は、こういった機会を利用して積極的にコミュニケーションを取られておくことは、お互い色々な意味で大切と思います。今後についてのお考え等、お話しするきっかけになるかもしれません。日頃、忙しく、音信不通といった方は、余計に、こういった日を大切にしたいです。

ところで、視点は変わりますが、今回の敬老の日では、65歳以上の人口が過去最多となりました。総務省がまとめた15日現在の人口推計で、65歳以上の人口が3625万人となり、前の年から2万人増えて過去最多とのことです。日本の総人口が59万人減少する中での増加で、総人口に占める高齢者割合29.3%は、世界200の国と地域の中で最も高い数字です。また、65歳以上で働く人の数は914万人で20年連続の増加となり、日本で働く人の約7人に1人が高齢者となっています。

こういった数字に触れるのは、私たちの将来の生活を考える意味で大切です。普段なかなか意識しない数字かもしれませんので、こういった機会を通じて考える機会にできればよいかと思います。

行政書士オフィスかわしま 群馬県邑楽郡大泉町の行政書士事務所