皆さん、こんばんは。
行政書士試験では記述の出来が大きく合格に貢献します。早めに対策を立てるのが肝です。ここで、私が使用したテキストをご紹介します。
・みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集 2024年度
⇒ https://amzn.to/3T8xhLm
問題数が多いですが、基本的なことから載っており、とっつき易いです。この一冊を繰り返しこなすことで、民法、行政法、共に基礎が確実にできると思います。ということは、択一の問題でも、この本で学ぶ基礎が活かせます。
---------------------------
・合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集 2024年度
⇒ https://amzn.to/3T5qcer
こちらも基礎をマスターするのに最適です。みんなが欲しかったより、問題数は少ないです。とは言え、こちらをこなすだけでも、基礎が確実に身に付きます。
---------------------------
2024年版 出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集
⇒ https://amzn.to/3I7aLMz
こちらについては、「みんなが欲しかった」あるいは、「合格革命」をこなしても、なおかつ余裕がある方は取り組むとよいと思います。ただ、最初に取り組むには少々内容が難しいと思います。
そして、これら以外に、ぜひ検討してもらいたいのがこちらの本。
伊藤塾 1分マスター行政書士 重要条文編
⇒ https://amzn.to/49mcTvH
記述ではキーワードを抑えるのが、部分点獲得に必要不可欠です。この本には、条文を基に、そのキーワードが多数載っています。コンパクトな本なので、持ち運びしやすいです。細切れの時間を使って、勉強するのにも最適。毎日、10分程度でもよいので、この本に目を通すようにすれば、記述で必要とされる民法及び行政法のキーワードを一通り抑えることができます。この本は、本当におすすめです!